メディアにも掲載されたっていう
松平勝男さんの「試験に役立つ左脳型速読術」。
資格・試験、またはビジネスにおいてのインプット効率を極限まで高め、
さらには英語の速読にも具体的に対応する“左脳型”速読術っているのは
気になるなぁ~
実践して、本当に効果があった人の口コミが見てみたい。
この「左脳型速読法」は、ある技術論を参考に考案されているから、
ページをイメージとして頭の中に焼き付ける「右脳型」とは違って
誰でも身につけることが出来るんだって。
初めは怪しいものなのかと思ったら
意外とそうでもなさそうだね。
試してみようかな・・・
・
・
・
・
・
・
・
そういえば、「アナーキストとは何者なのか」を人類学者デヴィッド・グレーバーはどう表現したかとか気になるんだよね。
それでは、次の機会に会いましょう。