SNSでも評判になっているね。
中世ヨーロッパ時代以降、
思想家が膨大な量の学説を記憶するために開発した方法って言っているらしい。
本当ならやらない手はないけれど、
なんとなくアヤシイ気もする。
勉強して学んだことが長期の記憶に残り、
頭の中に論理体系を持つことで応用が利くようになるから、
試験に役立つだけじゃなく、社会で活躍できる能力も身に付けられるんだって。
いい結果を出せた人羨ましいなぁ。
私にもできるかな・・・
・
・
・
・
・
・
・
何だか近頃、東京に疲れ東北移住 20代女性の後悔が気になっているんだ。
じゃあまたいつか書きますね。